太田市 / 桐生市 / 足利市 / 館林市 / 邑楽郡 / 大泉町 / みどり市 / 伊勢崎市 / 高崎市 / 前橋市 / 渋川市 / 沼田市 / 佐野市 / 小山市 / 栃木市 / 熊谷市 / 深谷市 / 本庄市 / 行田市 / 羽生市
※当社お客様からのご紹介の場合は、エリア外でも対応可能なケースもございます。お問い合わせください。
小規模事業者持続化補助金とは
小規模事業者が販路開拓や集客、売上アップを目指して行う取り組みにかかる費用の3分の2(上限50万円)を国が補助してくれる制度です。
ホームページの制作やリニューアル、チラシ、パンフレットの作成などに利用することができます。
当社のお客様の中にも、この小規模事業者持続化補助金を利用してホームページを新規作成したり、古いホームページを新しくした方が数多くいらっしゃいます。
第1回受付締切 | 第2回受付締切 | 第3回受付締切 | 第4回受付締切 | |
---|---|---|---|---|
申請書類一式の 送付締切 |
2020年3月31日(火) ※締め切りました |
2020年6月5日(金) ※締め切りました |
2020年10月2日(金) ※締め切りました |
2021年2月5日(金) ※締め切りました |
採択結果公表 | 2020年5月22日(金) | 2020年8月7日(金) | 2021年1月22日(金) | 2021年4月28日(水) |
第5回受付締切 | 第6回受付締切 | 第7回受付締切 | 第8回受付締切以降 | |
---|---|---|---|---|
申請書類一式の 送付締切 |
2021年6月4日(金) | 2021年10月1日(金) | 2022年2月4日(金) | ※今後改めてご案内します。 |
採択結果公表 | 2021年8月31日(火) | 2021年12月22日(水) | ※調整中 | ※今後改めてご案内します。 |
第1回受付締切 | 第2回受付締切 | 第3回受付締切 | 第4回受付締切 | 第5回受付締切 | |
---|---|---|---|---|---|
申請書類一式の 送付締切 |
2020年5月15日(金) ※締め切りました。 |
2020年6月5日(金) ※締め切りました。 |
2020年8月7日(金) ※締め切りました。 |
2020年10月2日(金) ※締め切りました。 |
2020年12月10日(木) ※締め切りました。 |
採択結果公表 | 2020年5月29日(金) | 2020年7月22日(水) | 2020年10月30日(金) | 2021年2月5日(金) | 2021年3月下旬予定 |
第1回受付締切 | 第2回受付締切 | 第3回受付締切 | 第4回受付締切 | |
---|---|---|---|---|
申請書類一式の 送付締切 |
2021年5月12日(水) | 2021年7月7日(水) | 2021年9月8日(水) | 2021年11月10日(水) |
採択結果公表 | 2021年7月2日(金) | 2021年9月1日(水) | 2021年11月2日(火) | 2022年1月6日(木) |
第5回受付締切 | 第6回受付締切 | |||
---|---|---|---|---|
申請書類一式の 送付締切 |
2022年1月12日(水) | 2022年3月9日(水) | ||
採択結果公表 | ※調整中 | ※調整中 |
補助金についての詳細は、次のリンクをご覧ください。
小規模事業者持続化補助金の詳細はこちら
小規模事業者持続化補助金 コロナ特別対応型の詳細はこちら
小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠の詳細はこちら

補助金活用のメリットは
『低コスト』で
『ハイクオリティ』なこと!
小規模事業者持続化補助金を使ってホームページを制作する大きなメリットは、もちろん「制作コストが低く、安くなる」ということです。
上限50万円の補助を受ける場合、ホームページ制作にかける予算は75万円ということになります。
下記は、当社で承っている小規模事業者様のホームページ制作費用をまとめたものです。
だいたい40~60万円程度が一番多くなっています。
つまり、75万円という予算があれば、デザインの面でも、内容の面でもかなりクオリティの高いホームページを作ることが可能になるということです。
補助金が50万円支給されれば、75万円のホームページが、たったの25万円!!
『低コスト』で『ハイクオリティ』これが、小規模事業者持続化補助金を活用の最大のメリットなのです。
ディーアイシーの
作るホームページ制作とは
1. ホームページ制作のプロ集団にすべておまかせください !
お客様は「何もしなくて大丈夫」です!
ホームページの企画・構成のご提案からデザイン制作、完成後の管理・運用サポートまで、お客様のホームページ制作に関わるすべてを経験豊富な弊社のウェブクリエイターが承ります。
また、ホームページにとって重要な要素である、写真、文章についてはそれぞれ、弊社提携のカメラマン、コピーライターが担当。各パートをその道のプロが責任を持って承りますので、お客様には安心してすべてをお任せいただけます。
また、補助金を活用し、「新しく作ったホームページと統一したイメージでチラシやパンフレットなどの印刷物を合わせて作りたい」という場合も、弊社クリエイターがデザインから印刷まで総合的にサポートいたしますのでご安心ください。
2. 制作可能エリアを限定し、対面でのお打ち合わせを重視。
ホームページの場合、メールや電話連絡だけでやり取りをしてページを作ってしまうことは不可能ではありません。しかし弊社は、出来る限り「お客様と直接お会いし、膝を付き合わせて、打ち合わせやご相談をさせていただくこと」に強いこだわりを持っております。
そのため、制作を承ることができるエリアも、群馬県南部を中心とする地域に限定しております。
お客様のオフィスや工場などを訪問させていただくことで得られる情報は、より良いホームページを完成させるためには欠かせないもの。しっかりとお互いの顔を見て、声を聞きながらお話をすることで信頼関係が生まれ、その後も末永いお付き合いができるものと確信しております。

3. 集客のアップ・売上のアップを実現させるホームページ
企業がホームページを持つ最大の目的は、自社やサービスの宣伝をして、集客のアップ、売上のアップにつなげるということです。例えホームページがあったとしても、そこから問い合わせの電話もメールも一切来ない、そもそも誰も見ていないということでは、まったく意味がありません。
弊社が制作するのは「集客・売上UPを実現させるホームページ」です。ホームページで成果を上げるためのノウハウと実績が豊富な弊社だからこそできる充実した内容の「お客様に最適なホームページ」を自信を持ってご提案いたします。


ホームページ制作会社
「ディーアイシー」について
株式会社ディーアイシーは、「IT革命」という言葉が新語・流行語大賞を受賞した2000年に個人事業として起業。東武伊勢崎線太田駅前にオフィスを構え、群馬県、栃木県、埼玉県のお客様からご依頼をいただいております。
弊社は、ホームページ制作を中心に、ホームページの管理更新代行、ネットショップの構築、WEBシステム開発など「WEBの専門会社」として幅広い業務を行っております。その実績は、自社ホームページで公開しております豊富な制作事例をご覧いただければ、ご確認いただけると思います。
ホームページ制作のプロフェッショナルとして、集客や売上アップといった「成果を出せるホームページ」をご提案することはもちろん、お客様とのコミュニケーションを重視し、正直に、真摯に、丁寧に仕事をすることをモットーに日々業務に励んでおります。